ラジコンヘリを製作し
プロポのバッテリ充電完了
電池を機体にセット
電源ON!!
チュイーン
ジャイロが動いているみたいです
メインブレードのピッチ調整し
一応完了
当時乗っていたもらい物のホンダのリード50にくくりつけて小学校へレッツゴー
燃料入れて
ニードル調整して
スターターをセットしエンジン始動~キューンとスターターの音が鳴る
そして
ブブブブブ~とスターターに合わせてエンジンの音が!!
あれ?
かからない
どうも燃料が行ってないようです
もう一度!挑戦するまえにプラグがかぶってないかチェック
大丈夫そうなのでもう一度!!
キューン
ブブブブブ~
ブブブブブ~ブブブブブ~ブブブブブ~
お~かかった~
スゲーうれしかったです
いきなり飛ばすことなんて考えてませんので
徐々にエンジンスロットをあけていきます
メインローターがヒュンヒュン・・・早くなっていきます
そしてエンジン音もブブブブからブーーーーンにかわった!
そしてさらにエンジンスロットをあけていくと機体が動き出した~
とおもったら
その場で機体が回り始めた~
スケートのスピンのように~
一瞬みとれてしまったところで我に返りエンジンスローダウン~
その日は帰りました
帰って機体を調べると
テールローターを駆動させるためのベルトがテールパイプの中でクロスしていたようで回転が反対になっていました
ベルトを直しその日は終了です
つづく~